伊藤塾『明日の行政書士講座』
事務所からのお知らせ

こんにちは。
サニー行政書士事務所の岡村です。
今日もブログに訪問くださり、ありがとうございます。
ひさしぶりの投稿です。
ブログに書きたいことは山ほどあり、そのアイデアはどんどん蓄積していっているのですが、何分腰を落ち着けて文章を書く時間がなかなか持てず、頻繁な記事アップができない点、申し訳ありません。
(「忙しさ」は言い訳に過ぎないことは重々わかってはいるのですが・・・)
さて、今日はお知らせです。
10月28日(土)に、伊藤塾さんで講師を担当させていただきます。
『明日の行政書士講座』というセミナーで、現役の行政書士が登壇し実務紹介や体験談紹介などをする内容のものです。
私が担当させていただく回は「第92回」ということなので、つまり過去に91回、他の先輩方がお話をされたということですね。
今回こうして機会をいただけたこと、大変光栄に思います。
【日時】
10月28日(土) 18:00~20:00
【場所】
伊藤塾 東京校(渋谷)
【タイトル】
『行政書士として「オンリーワン」の存在を目指そう!』
~薬事専門行政書士として歩んだ4年間を振り返って~
参加無料、予約不要。どなたでもご参加いただけます。
伊藤塾URL: https://www.itojuku.co.jp/itojuku/afterpass/kouenkai/gyoseishoshi/index.html
現在、仕事の合間にセミナー用スライドの準備を進めています。
ぜっかくお話をさせていただく以上、参加して頂く方の心に何かを残せる内容にしたいですし、『参加してよかった!』と思っていただける内容にしたい。
2時間という限られた時間ですが、その中でなるべく多くの事例をお伝えしたい。
でも、単なる体験談だけに終始した内容にはしたくない。
そういった試行錯誤の結果、概ね以下の構成でお話をさせていただくことにしました。
【パート1: 化粧品薬事業務の紹介】
まず最初に、現在私が主に扱っている業務の紹介をすることにしました。
そもそも行政書士業務の中ではまだまだニッチ、マイナーな分野である薬事業務。
でも、非常に大きなやりがいと社会的意義、重要性にあふれた仕事です。
その辺りを、クイズやケーススタディを交えながらご紹介したいと思います。
【パート2: これまでの経緯紹介】
行政書士として開業する前は何をしていたのか、どういうきっかけで行政書士を志すことになったのか、試験勉強はどのようにしたのか、開業後現在までのこと(1年目~4年目)をお話しします。
【パート3: オンリーワンへの道(営業戦略編)】
私が実践した内容を中心に、営業方法、集客方法、人脈形成の方法などについてご案内します。
特に、ウェブを活用した集客方法の点に力を入れてお話ししたいと考えています。
【パート4: オンリーワンへの道(姿勢編)】
最後は、マインドセットの部分、つまり日々どういった姿勢、態度、信念をもって実務にあたっているか、をお話しします。
そして最後に、余った時間のなかで可能な限りご質問にお答えしたいと思っています。
上記のとおり、かなり中身の濃いものになりそうですし、お忙しい中ご参加を頂く価値のあるものにさせていただきたいと思っています。
またそうさせていただくべく、現在鋭意準備中です!
ぜひ多くの方のご参加をお待ちしております。
当日お目にかかれることを楽しみにしています!
お読みくださり、ありがとうございました。