ICID(INCI名辞典)の特徴
ツール(wINCI等)に関すること
こんにちは。
薬事法務サポート.com管理人の、サニー行政書士事務所代表、岡村陽介です。
当ブログに訪問下さり、ありがとうございます。
今回は、INCI名の辞書であるICID(International Cosmetic Ingredient Dictionary and Handbook)、及びそのウェブ版であるwINCIについてです。
ICID(ペーパー版INCI辞書)
外観はこんな感じです。
見開きはこんな感じ。
図もほとんどなく、文字だらけの非常に無機質な印象ですが、収載されている情報は実に豊富です。
冊子版は4分冊になっており、
Volume 1:
Introduction
INCI Name Monographs A-H
Volume 2:
INCI NAME Monographs I-S
Volume 3:
INCI NAME Monographs T-Z
Chemical Classes (chemical functional group毎の分類)
(Alcohols, Amino Acids など)
Reported Functions (効能効果の一覧)
Reported Product Categories
(Body Lotions, Face Powders, Hair Sprays etc)
CASとINCIとEINECS/ELINCSの対比表
Empirical FormulasとINCIの対比表
CIR(Cosmetic Ingredient Review) Index
OTC (Over the counter) Index
EU Annex Index
EU Trivial Names etc…
Volume 4:
Technical/Trade Names/INCI Names Cross Reference
こんな感じに情報が分かれています。
1つのINCI名に関しても、単純なMonographに限らず、他のさまざまな側面、角度からの検索ができるようになっています。
また、INCI名によっては中国語表記と日本語表記(化粧品工業連合会の成分表示名称)が併記されているものもあります。
ウェブ版INCI辞書『wINCI』
ウェブ版のINCI名辞書であるwINCIの基本画面です。
ご覧いただける通り、左側に様々な検索方法カテゴリーが並んでおり、自分の好み、必要性に合わせた検索を容易に行えます。
収載されている情報は、ほぼペーパー版のものと同じです。
しかし一方で、ウェブ版だからこその、非常に強力なメリットがいくつもあります。
そのメリットについての説明は、次回のブログで!
お読みくださり、ありがとうございました。
懇切丁寧、迅速対応、明朗会計!
INCI名についての御依頼、お問い合わせは是非当事務所をご活用ください!
⇒INCI名登録申請代行サポート
⇒お問い合わせ