2019/6~2020/2の海外化粧品法規制ニュース一覧|化粧品製造販売業許可・化粧品輸出入の専門家

サニー行政書士事務所

  • 0424074814

    電話受付 平日10:00~18:00

  • メールでのご依頼はこちらから

海外化粧品法規制NewsLetterバックナンバー

海外化粧品法規制 NewsLetter

無料で定期的に配信中! 詳しくはこちら

  • 今すぐ読者登録
  • バックナンバー

2019/6~2020/2の海外化粧品法規制ニュース一覧(アジア)

☆★過去9か月間(2019/6~2020/2)の主要ニュース★☆

 

■ アジア Asia

◆化粧品の取り締り:マレーシア当局、安全性の問題により12のスキンケア製品を禁止(2019/6/3)

MOH(マレーシア保険省)とNPRA(国立医薬品規制局)は、毒物が含まれているという理由で、12のスキンケア製品を禁止扱いとしました。
詳細:HTTPS://WWW.COSMETICSDESIGN-ASIA.COM/ARTICLE/2019/06/03/COSMETICS-CRACKDOWN-MALAYSIAN-AUTHORITIES-BANS-12-SKIN-CARE-PRODUCTS-OVER-SAFETY-CONCERNS
 

◆中国における化粧品規制:COSMEDによる法規制アップデート情報(2019/7/7)

Cosmedは、中国における美容業界の最新の動向、特にEコマース、新しい規制草案、動物実験その他について情報を展開しています。
詳細:HTTPS://WWW.COSMETICSDESIGN-ASIA.COM/ARTICLE/2019/06/07/COSMETICS-IN-CHINA-REGULATORY-UPDATES-BY-COSMED
 

◆シンガポールのスキンクリームショック:「効き目の強い医薬品成分」が深刻な副作用を起こし幼児が入院(2019/7/8)

シンガポールで販売されていた4つの化粧品クリームに、医薬品成分(ステロイド、抗生剤、抗真菌剤)が入っていたことがわかり、これが原因で幼児がクッシング症候群を起こしていたことがわかりました。
詳細:HTTPS://WWW.COSMETICSDESIGN-ASIA.COM/ARTICLE/2019/07/08/SINGAPORE-SKIN-CREAM-SHOCK-INFANT-HOSPITALISED-AFTER-POTENT-MEDICINAL-INGREDIENTS-CAUSE-SERIOUS-ADVERSE-REACTIONS
 

◆法律&規則:APAC地域における化粧品法規制に関するトップニュース(2019/7/12)

昨今でよく読まれている主要ニュースを紹介します:
ハラル美容業界について、韓国の免税について、タイにおける問題ある宣伝について。
詳細:HTTPS://WWW.COSMETICSDESIGN-ASIA.COM/ARTICLE/2019/07/12/LAWS-REGULATION-TOP-NEWS-ON-COSMETICS-REGULATION-ACROSS-THE-APAC-REGION
 

◆韓国の免税化粧品の問題点:新たなラベリングシステムにより、違法な転売を防止へ(2019/7/25)

韓国の税関サービスは、新たな化粧品ラベリングシステムを導入しました。
これにより、免税化粧品の違法な売買や転売を防ごうとするものです。
詳細:HTTPS://WWW.COSMETICSDESIGN-ASIA.COM/ARTICLE/2019/06/26/KOREA-DUTY-FREE-COSMETICS-CONCERNS-NEW-LABELLING-SYSTEM-TO-PREVENT-ILLEGAL-RE-SELLING
 

◆中国における新たな化粧品規制:CSARについて知っておくべき主要ポイント(2019/8/15)

年末に中国の化粧品監視・管理規則(CSAR)が施行される見通しであることを受け、その主要ポイントについて専門家が解説してくれています。
詳細:HTTPS://WWW.COSMETICSDESIGN-ASIA.COM/ARTICLE/2019/08/15/CHINA-S-NEW-COSMETICS-REGULATIONS-KEY-POINTS-YOU-NEED-TO-KNOW-ABOUT-CSAR-DEVELOPMENTS
 

◆金を生む農産物:タイ官庁、食品および化粧品への大麻使用、およびハーブ製品へのCBD使用を容認へ(2019/9/4)

タイの規制当局は、大麻およびCBDについての規制を緩和し、タイで製造されるハーブ製品、食品及び化粧品への使用は容認されます。
詳細:HTTPS://WWW.COSMETICSDESIGN-ASIA.COM/ARTICLE/2019/09/04/CASH-CROP-THAI-AUTHORITIES-APPROVE-USE-OF-HEMP-IN-FOOD-COSMETICS-AND-CBD-IN-HERBAL-PRODUCTS
 

◆マレーシアの小売業者はスーパーマーケットから「アンチ・ヤシ油」の禁止に向けて加速(2019/9/11)

マレーシア最大のスーパーマーケット「Mydin」では、「ヤシ油ボイコット」を、「アンチ・ヤシ油製品(化粧品で、「ヤシ油フリー」と書かれているものを含む)」の販売を禁止する形でのキャンペーンで行いました。
マレーシアは隣のインドネシアに次いで世界2位のヤシ油栽培国であることが理由とされています。
詳細:HTTPS://WWW.COSMETICSDESIGN-ASIA.COM/ARTICLE/2019/09/11/MALAYSIAN-RETAILER-GEARING-UP-TO-BAN-ANTI-PALM-OIL-COSMETICS-FROM-SUPERMARKETS
 

◆ASEAN化粧品指令:地域間の規制相違の解読へ(2019/10/30)

ASEAN化粧品指令の目的は地域間の規制を調和させることですが、いくつかの主要な相違点が結果として、この市場に参入しようとする会社にとってのチャレンジとなっています。
詳細:HTTPS://WWW.COSMETICSDESIGN-ASIA.COM/ARTICLE/2019/10/30/DECODING-COSMETIC-REGULATION-DIFFERENCES-WITHIN-THE-ASEAN-REGION
 

◆中国NMPA、日焼け止め成分を含む化粧品への追加テストを要請(2019/11/19)

中国の国家食品薬品監督管理局(NMPA)は、日焼け止め成分を含む美容製品への、追加テスト要請に関する新たな規制をリリースしました。
詳細:HTTPS://WWW.COSMETICSDESIGN-ASIA.COM/ARTICLE/2019/11/19/CHINA-S-NMPA-ORDERS-ADDITIONAL-TESTS-ON-COSMETIC-PRODUCTS-CONTAINING-SUNSCREEN-AGENT
 

◆インドネシアのハラル規制:化粧品は、2026年までに新たな規制に準拠しなければならない(2019/11/26)

スキンケア製品や化粧品等におけるハラル製品で、海外から輸入され、インドネシア国内で流通販売されるものは、国内のハラル規制(先月10月公示)に批准しなければなりません。
詳細:HTTPS://WWW.COSMETICSDESIGN-ASIA.COM/ARTICLE/2019/11/26/INDONESIA-HALAL-RULES-COSMETICS-HAVE-UNTIL-2026-TO-COMPLY-WITH-NEW-LAW
 

◆中国、CSARを通過:長く待たされた化粧品規制素案が最終的に成文化へ(2020/1/13)

中国当局は、最終的に「Cosmetic Supervision and Administration Regulation (CSAR)」素案を、2020年1月3日予定のミーティングで成文化させる予定です。
詳細:HTTPS://WWW.COSMETICSDESIGN-ASIA.COM/ARTICLE/2020/01/13/CHINA-PASSES-CSAR-LONG-AWAITED-COSMETIC-REGULATIONS-DRAFT-FINALLY-FORMALISED
 

◆アジア地域の化粧品ブランドが、欧州や米国に進出する際に知っておくべきテストに関する情報(2020/1/15)

化粧品テスト会社であるEurofinsは、アジア太平洋地域の化粧品会社が、欧州や北米に展開するにあたり知っておくべき、テストに関する規制情報をまとめてくれています。
詳細:HTTPS://WWW.COSMETICSDESIGN-ASIA.COM/ARTICLE/2020/01/15/WHAT-APAC-BEAUTY-BRANDS-NEED-TO-KNOW-ABOUT-TESTING-BEFORE-EXPORTING-TO-EUROPE-AND-THE-US
 

◆安全保障:IFRAは新たな方法論に基づき原料成分の安全性基準を見直し(2020/1/19)

IFRA(国際フレグランス協会)は、そのIFRA基準をアップデートしました。
その中で、皮膚感作物質を評価し、暴露を総計するための新たな方法論を見出しています。
詳細:HTTPS://WWW.COSMETICSDESIGN-ASIA.COM/ARTICLE/2020/01/19/IFRA-OVERHAULS-INGREDIENT-SAFETY-STANDARDS-BASED-ON-NEW-METHODOLOGY
 

◆インドネシアのハラール規制に対し、「免責条項」がマレーシア化粧品会社に門戸を開いている(2020/2/12)

インドネシアにおける新たなハラル認証要求は、マレーシアの化粧品会社にその市場への門戸を開く形になっています。
一方で国内企業もその認証登録に向け躍起になっています。
詳細:HTTPS://WWW.COSMETICSDESIGN-ASIA.COM/ARTICLE/2020/02/12/GET-OUT-CLAUSE-OPENS-DOORS-FOR-MALAYSIAN-COSMETICS-COMPANIES-AS-INDONESIA-GOES-HALAL
 

◆EUにおける「動物実験」の減少~化粧品は「模範」を示すべき(2020/2/24)

科学目的での動物実験は、近年EUにおいては減少の一途をたどっています。
化粧品業界はその中で強い発言権を持って、インビトロ代替法の提唱をすべき、との主張がされています。
詳細:HTTPS://WWW.COSMETICSDESIGN-ASIA.COM/ARTICLE/2020/02/24/ANIMAL-TESTING-IN-EU-DECLINING-COSMETICS-MUST-SHARE-IN-VITRO-METHODS
 

ページトップへ戻る